SHOWA製インナーパイプ径Φ39正立フロントフォークです。
CB1100Rは当時人気の高いCB900Fをベースによりチューンアップされたモデルです。
基本的な構成は空冷の並列4気筒DOHC16バルブエンジンのCB900Fと変わりませんが、CB9000Fよりボアを5.5mm広げて70mm×69mmとし、901ccから1062ccへ排気量をアップ。圧縮比もCB900Fの8.8から10.0へ高められ、細部のチューンアップによって115馬力を絞り出しながら、車量重量を233kgに収め、最高速は230km/h、0-400mは11秒と1980年代では驚異的なパフォーマンスを発揮していました。
現在もフロントフォーク、リヤショック共にメンテナンスのご依頼のとても多いモデルです。
今回はフロントフォークのフルメンテナンスをご依頼いただきました。併せてアウターパイプのパウダーコーティング(粉体塗装)もご依頼いただきました。
フロントフォーク (SHOWA正立)
フルメンテナンス :¥27,951-
(基本交換パーツ、オイル、パーツ超音波洗浄/計測/研磨を含みます。)
CB1100Rは当時人気の高いCB900Fをベースによりチューンアップされたモデルです。
基本的な構成は空冷の並列4気筒DOHC16バルブエンジンのCB900Fと変わりませんが、CB9000Fよりボアを5.5mm広げて70mm×69mmとし、901ccから1062ccへ排気量をアップ。圧縮比もCB900Fの8.8から10.0へ高められ、細部のチューンアップによって115馬力を絞り出しながら、車量重量を233kgに収め、最高速は230km/h、0-400mは11秒と1980年代では驚異的なパフォーマンスを発揮していました。
現在もフロントフォーク、リヤショック共にメンテナンスのご依頼のとても多いモデルです。
今回はフロントフォークのフルメンテナンスをご依頼いただきました。併せてアウターパイプのパウダーコーティング(粉体塗装)もご依頼いただきました。
フロントフォーク (SHOWA正立)
フルメンテナンス :¥27,951-
(基本交換パーツ、オイル、パーツ超音波洗浄/計測/研磨を含みます。)
アウターパイプパウダーコーティング :¥31,500-
アンチノーズパーツパウダーコーティング : ¥6,300-
アクスルクランプパウダーコーティング : ¥4,200-
(いずれも左右ペア、剥離、下地処理を含みます。純正色に近いレッド)



