Blog

20190126_2226548

GPZ900R(1991model)フロントフォークのMEダンピングチューニングによるセットアップが完了いたしました。

KYB製インナーパイプ径φ41正立フロントフォークです。

GPZ900R ニンジャに乗られている多くのライダーが、リヤショックにOHLINSなどのリ・プレイスサスペンションを装着して、フロントフォークにはOHLINSなどの、リ・プレイススプリングを組み込むか、ノーマルのままという状態で乗られています。リ・プレイスのリヤショックは、ノーマルに比べて伸び側、圧側共にかなりダンピングの効いた仕様で、スプリングレートも高い設定になっています。対してフロントフォークに組み込まれたリ・プレイススプリングは、ノーマルに比べてかなり高いスプリングレート設定ですが、ダンピング仕様はノーマルのままですからスプリング反力が勝ってしまい、跳ねやすく落ち着きのない状況になっています。フロントフォークオイルの粘度を高めてダンピングを効かせようとする方法もありますが、求められるサスペンションストロークスピードの低速域のダンピングに対して、ギャップ通過時などに反応する高速域のダンピングが効き過ぎる傾向になり、突き上げ感が発生してしまいます。粘度の高いサスペンションオイルは温度の上下に対して、ダンピングが大きく変化するデメリットもあります。かなりの金額を投資しても前後のバランスが崩れた状態のサスペンションでは、ワインディングロードを楽しむことができませんし、ツーリングでも疲労が大きくなってしまいます。

スクーデリアオクムラでは、GPZ900Rのような「フリーピストンタイプ」のフロントフォークでも、スクーデリアオクムラオリジナルの「コントロールバルブ」をフロントフォーク内に組み込むことでしっかりとしたダンピングを発生させ、ギャップ吸収性が高く、接地感の感じられるフロントフォークに仕上げることができます。もちろん、フロントフォークと併せてリヤショックのチューニングも可能です。スクーデリアオクムラの「MEダンピングチューニング」でのセットアップ。是非、ご検討下さい。

 

 

こちらが「コントロールバルブ」のパーツです。専用のホルダーの中にカートリッジタイプと同様の積層式のメインバルブを組み込んで、オイルの流路をコントロールして最適なダンピングを発生させています。写真下のアルミパーツは、「オイルロックピース」。このパーツのテーパー形状を加工して、フロントフォークフルボトム手前の領域での「底付き感」を緩和するように工夫しています。

#スクーデリアオクムラ
#サスペンション
#フルメンテナンス
#サスペンションチューニング
#サスペンションメンテナンス
#サスペンションオーバーホール
#KYB
#SHOWA
#BPF
#フロントフォーク
#リヤショック
#MEチューニング
#奥村 裕
#PENSKE RACING SHOCKS
#ペンスキーレーシングショック
#OHLINS
#WP
#HYPERPRO
#GPZ900R
#Ninja
#ニンジャ
#

関連記事

  1. 20190415_2260306
  2. 20190513_2271847
  3. 20150903_1456974
  4. 20130220_124018
  5. 20200209_2375308
  6. 20211108_2562453

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP