Blog

20191028_2336994

Z1000R(1983model)前後サスペンションのフルメンテナンスが完了いたしました。

OHLINS製インナーパイプ径φ43倒立フロントフォークと、OHLINS製ツインリヤショックです。

カワサキのZシリーズは、70年代のアメリカのスーパーバイクレースやヨーロッパの耐久レースで、多くのプライベートチームがレースに参加するためのベース車両として採用していました。1981年にはヨシムラスズキやホンダワークスの手強いライバルをを倒して、エディ・ローソンの駆るKZ1000RがアメリカAMAスーパーバイクのチャンピオンを獲得します。その翌年にチャンピオンマシンのレプリカモデルとして発売されたのがZ1000Rです。カワサキヴィンテージバイクのファンにとっては垂涎モノのZ1000Rですが、多くのオーナーがこのモデルをベースにカスタムメイドされていて、エンジンやサスペンション、ブレーキ、外装などにさまざまなモディファイを加えて楽しんでいます。今回はフロントフォークにOHLINS倒立フォークを採用、リヤショックもOHLINSツインショックを装着されたお客さまより前後サスペンションのフルメンテナンスをお任せいただきました。

#スクーデリアオクムラ #サスペンション #フルメンテナンス #サスペンションチューニング #サスペンションメンテナンス #サスペンションオーバーホール #KYB #SHOWA #BPF#フロントフォーク #リヤショック #MEチューニング #奥村 裕 #PENSKE RACING SHOCKS #ペンスキーレーシングショック #OHLINS #WP #HYPERPRO #HYPERCOILS #SCUDERIA OKUMURA #BPF #チタンコーティング #カシマコート #コントロールバルブ #Kawasaki #Z1000R

関連記事

  1. 20141213_1184309
  2. 20190112_2220906
  3. 20150528_1354760
  4. 20141218_1189297
  5. 20190630_2292034
  6. 20190803_2305698

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP