bimota TESI 3D concept前後サスペンションのフルメンテナンスが完了いたしました。

Extreme Tech製モノフロントショックと、Extreme Tech製モノリヤショックです。

bimota TESIの基本構造は、bimotaのエンジニア ピエルルイジ・マルコーニさんが学生時代に書いた論文に基づいているそうです。特徴的なハブセンターステアリングを採用しており、最初にTESI 3D conceptが限定で29台のみが販売されました。DUCATI 1100DSの空冷Lツインエンジンを搭載、ドライカーボン製パーツを随所に採用した希少かつ特別な1台です。フロントサスペンションはエアスプリングで、通常とは逆に引く方向で作用する構造になっています。スクーデリアオクムラでは、このExtreme Tech製サスペンションのフルメンテナンス、MEダンピングチューニングをお引き受けしています。日本にお住まいの3Dを所有されているお客さまに安心してお乗りいただけます。

#スクーデリアオクムラ #サスペンション #フルメンテナンス #サスペンションチューニング #サスペンションメンテナンス #サスペンションオーバーホール #KYB #SHOWA #BPF#フロントフォーク #リヤショック #MEチューニング #奥村 裕 #PENSKE RACING SHOCKS #ペンスキーレーシングショック #OHLINS #WP #HYPERPRO #HYPERCOILS #SCUDERIA OKUMURA #BPF #チタンコーティング #カシマコート #コントロールバルブ #bimota #tesi #3D #Extreme Tech

 

関連記事

最近の記事

  1. GPZ900R(2001モデル)です。

  2. BMW R1200GS Rallye(2017モデル)です。

  3. GSX-R1000R(2017モデル)です。

アーカイブ
TOP
スクーデリアオクムラ