ワークスパフォーマンス製ツインショックです。
Zシリーズの第二世代となります。
J型はレース参戦を視野に入れたホモロゲーションモデルと言われており、このGPは公道向けのフラッグシップモデルと言われています。この時期にフューエルインジェクションKEFIを採用した画期的なモデルです。
今回はワークスパフォーマンス製リヤショックのフルメンテナンスをご依頼いただきました。
ワークスパフォーマンスに使われている樹脂製のブラダは変形いたり、破れてしまっていることが多く、同じパーツに交換しても短命なことから、スクーデリアオクムラではブラダのホルダに加工して、日本製のゴム製ブラダに交換しています。丈夫で安定した性能を得ることができます。
リヤショック (ワークスパフォーマンス TWIN)
フルメンテナンス :¥37,400-
(左右ペア、基本交換パーツ、オイル、
パーツ超音波洗浄/計測/研磨を含みます。)
ブラダ交換 :¥11,000-
(左右ペア、加工費、パーツ代を含みます。)
アッパーマウントブッシュ交換(左右ペア) : ¥400-
ロアマウントブッシュ交換(左右ペア) : ¥3,300-